2025.1.24

【オフラインセミナー開催予告】最新AI活用による自治体・企業のDX推進セミナーを熊本で開催 ~行政・企業のデジタル変革を加速する実践型セミナー~

株式会社デジライズ(本社:東京都港区、代表取締役:茶圓将裕)は、熊本県菊池市にて、自治体・企業向けAIデジタル変革推進セミナーを開催することをお知らせいたします。

本セミナーは、菊池地域企業誘致推進プロジェクト協議会(菊池市、合志市、大津町、菊陽町)と熊本県の連携のもと、地域経済のデジタル変革を加速させることを目的としています。

◾️セミナープログラム

第一部では、株式会社デジライズが支援してきた企業のAI導入事例を基に、具体的な成功事例を紹介いたします。

導入効果の具体例:

  • 製造業:1年あたり1,152万円のコスト削減を実現
  • IT業:作業時間を83%削減し、月間28万円のコスト削減
  • コンサルティング業:月間108時間の業務効率化を達成

主な改善業務:

  • 営業部門:商談準備、議事録作成、顧客分析
  • 経営企画:財務分析、市場調査、経営判断支援
  • 管理部門:文書作成、人事評価、契約書確認

これらの事例を通じて、AI導入による具体的な業務改善手法と、その効果測定方法について解説いたします。

第二部では、ジョブアンテナ熊本支店長の柴戸健太郎氏が登壇し、「だごいいかも!で企業とマッチング ~熊本特化の求人マッチングサービス~」をテーマに講演いたします。

◾️開催概要

日時2024年1月29日(水)14:00~
場所菊池市中央公民館 2階 大研修室(菊池市隈府872-1 菊池市役所横)
形式会場参加およびウェブ参加のハイブリッド形式
対象自治体職員、企業経営者、DX推進担当者
参加費無料
主催
菊池地域企業誘致推進プロジェクト協議会

◾️講師プロフィール

学生時代に英語圏での1年間の留学後、上海にて日系人事コンサル会社にて法人営業に従事。延べ100社以上の人事評価制度構築に携わる。

日本に帰国後はSNSマーケティング事業の会社を起業。2022年には世界初の食べて稼げるeat to earn NFTゲーム「Eatnsmile」をスペインにて共同創業。

帰国後はAIチャットボット「AideX」、AI語学学習ツール「AI会話」などAI関連サービスを複数開発。

現在はX等でAI情報発信を行い(フォロワー12万人以上)、AI専門家としてTBSテレビやABEMAにも複数回出演

GMO AI & Web3株式会社顧問、一般社団法人生成AI活用普及協会評議員を務めながら、2023年に法人向けAI研修、及び企業向けChatGPTを開発する「株式会社デジライズ」とを立ち上げ代表取締役に就任。NewsPicksプロピッカーも兼任。

◾️お気軽にご相談ください 

株式会社デジライズは、自治体および企業向けのAIソリューションを通じて、地域経済の活性化に貢献してまいりました。当社のAI導入支援サービスには、これまでの自治体DX推進と企業支援で得られた実践的な知見が活かされています。

当社では、地域特性を考慮しながら、自治体・企業それぞれに最適なAI導入・活用方法を提案しています。200社・20,000名以上へのAI導入・活用支援の経験を通じて、地域経済の発展に寄与する実効性の高いソリューションをご提供できる体制を整えています。

今後も熊本県および各自治体の特色を活かしたAIトレンド追求と、地域企業の課題解決に向けた支援を行ってまいります。本セミナー後も、AI導入やデジタル変革に関するご相談を承っております。地域経済の発展に向けて、貴自治体・貴社に最適なAIソリューションをご提案させていただきます。

お気軽にお問い合わせください

サービス導入に関するご相談、見積もりのご依頼を受け付けています。
下のボタンからご意向に合わせて選択してください。

リスキリング